名入れノベルティ・販促品・記念品をお探しなら

0120-163-167

受付時間 10:00-17:30(土日祝を除く)

FAX 050-3398-4446FAX注文書

カテゴリ別

価格別

  • カタログ請求はこちら
  • 名入れとは
  • オリジナルノベルティ
  • ばらまきノベルティ
  • カスタムメイド付箋特集
  • クリアファイル

防災ノベルティグッズ特集

防災ノベルティグッズ特集
防災グッズは、企業のマーケティング担当者や自治体の防災担当者にとって、ノベルティや備蓄品として重要な役割を果たします。

この記事では、企業・自治体向け防災グッズガイドとして、ノベルティに最適な防災グッズの選び方について詳しく解説します。

ノベルティに適した防災グッズを選ぶ際には、企業や自治体のイメージに合わせた名入れサービスを利用することで、ブランド認知度を高めることができます。

また、防災グッズを選ぶ際には、受け取る人々の生活環境やニーズを考慮することが大切です。

例えば、都市部ではコンパクトで持ち運びやすいアイテムが好まれる傾向にありますが、郊外や地方では一度の備蓄で長期間対応できる大型のセットが求められることがあります。

このように、地域の特性やユーザーの生活スタイルに合った商品を提案することで、より効果的にブランドメッセージを伝えることができるでしょう。

防災意識の向上に寄与するグッズを提供することで、企業や自治体の社会的責任を果たすことができるでしょう。

防災用品の基本情報をおさらい

防災セット

先述の通り非常に高い地震リスクを抱えていることや、昨今の異常気象による水害や大規模火災といった災害に対して、常日頃から備えておくことが大切です。

そこで、災害対策に活用できる防災グッズを常備しようと考えた時に、何を用意したらいいでしょうか?

防災グッズは次の2つに分類できます。

・災害の発生に備える防災品

・避難生活に備える防災品

それでは、2つの防災品を詳しく見ていきましょう。

災害の発生に備える防災品

災害が発生した際、その災害規模や周辺状況によっては迅速に避難することが求められます。

そんな避難時に役立つ防災品として、携帯ラジオ、懐中電灯、簡易トイレなどは、ぜひ用意しておきたい防災グッズ。

これらは、避難経路を確保し、必要な情報を得るために重要なアイテムです。

加えて、ホイッスルや非常用の携帯充電器も備えておくと安心です。

特に携帯ラジオは、テレビやスマホなどの情報ツールの電源が途絶えた際でも、災害情報をリアルタイムで受信できるため、用意しておきたい防災グッズと言えます。

防災グッズの多くは、軽量で持ち運びが簡単なため、家庭用だけでなく、オフィスや車内に常備しておくことをお勧めします。

また、防災グッズは使用頻度が低いという特徴から、長期間保管しても劣化しにくい素材を選ぶことで、非常時でも安心して使用することができます。

避難生活に備える防災品

避難生活を快適に過ごすためには、水や食料の確保が不可欠です。

最低限、人数×3日分の水と食品を備蓄しましょう。

また、気温が低い季節に災害が発生する可能性もあるため、毛布やアルミブランケットを用意しておくと体温保持に役立ち、避難所での生活を少しでも快適に保つことができます。

さらに、衛生用品や簡易シャワーなども備えておくと、より快適に避難生活を送ることができるでしょう。

避難所では、プライバシーが守られにくい環境となることが多いため、簡易的な仕切りやテントを持参することで、個人空間を確保することも重要です。

また、非常時にはストレスがたまりやすいため、メンタルヘルスをサポートするリラクゼーショングッズや娯楽用品もお勧めです。

これらの備えが、避難生活を心身ともに支えてくれるでしょう。

現役防災士が解説する備えておきたい防災用品

サコッシュ入り防災セット

手頃な価格の防災セットに含まれているのは衛生用品や軍手、アルミブランケット、ホイッスルなどの避難グッズがメイン。

すぐに持ち出せて避難時に使えるメリットはあるものの、長期間の避難には不向きな部分も。

避難生活を過ごすことも踏まえて「備蓄食品」と「情報収集」にも備えておきましょう。

備蓄食品はローリングストックを活用する

ローリングストックとは、食品を多めに買い置きしておいて、 賞味期限が古いものから使っていき、さらに、使った分を買い足すことで、常に一定量の食品を備蓄する方法です。 

参考:簡単!ローリングストック|農林水産省

各家庭で備蓄しておきたい食料品の目安は、以下の通りです。

項目 必要数 品目
9L以上/人 飲料水
主食 計9食以上/人 即席米、クラッカー、乾パン、カップ麺など
副食 計9食以上/人 缶詰やレトルト、栄養補助食品など

 

企業の義務になった防災品の備蓄

災害が発生したら、交通の混乱を避けて緊急対応を優先させるために、企業は従業員を帰宅させずに事業者内に留まらせることが推奨されています。

そのために企業は従業員に対して3日分の生活ができるだけの備蓄に努めましょう。

さらに、市街地ではオフィスビルや商業施設、ホテルなどが帰宅困難者向けの一時滞在施設として開放されるケースもあります。

一時待機施設に指定されたビルや施設のデベロッパーは、最低でも3日分の備蓄品を用意しておきましょう。

情報収集はアナログなラジオがおすすめ

大規模災害時には停電や電波通信網の麻痺が発生し、テレビやスマホが使えなくなることも。

そこで、おすすめしたいのが携帯用のラジオ!被災時の情報収集のために一つは用意しておきたいですね。

但し、リチウムイオン電池を使用した商品は、長期間使わずに保管していると、少しずつ放電してしまい、もしもの時にすぐ使えないこともあります。

乾電池タイプは安価に用意できて、電池を交換するだけで自宅でも被災地でも使えるので常備しておきたいアイテムです。

ノベルティ.COMでは10年保管可能な乾電池をご用意していますので、長期間の保管を前提とした防災グッズと一緒に納品することができます。

防災士常駐の当店だからできる3つのメリット

防災ボックスを収納する

ノベルティ.comには防災士の資格を持ったコンシェルジュが常駐しています。

防災に関する専門知識を有しているので、企業や施設の防災備蓄品に必要なアイテムについてもご案内可能です。

事業所の規模、従業員数、エリアによる想定避難数などの情報を元に、防災グッズの選定から必要な数量までご提案できるので、防災対策がワンストップで実現可能です。

用途にあわせたオリジナル防災セットが作れる

当店には専門の知識を備えた防災士の資格を持ったスタッフが常駐しているので、ノベルティ用や物販用に、希望に応じたオリジナル防災セットを作成可能です。

ターゲットにあわせた防災グッズを組み合わせたり、在庫が豊富なグッズを組み合わせることで短納期でのご提供が可能です。

カスタマイズされた防災セットは、受け取る方々に企業名やブランドをインパクトをもって与えることができます。

さらに、お客様のニーズに応じて、オリジナルデザインのパッケージや商品説明書を付けることも可能です。

オリジナリティの工夫が企業やブランドの個性を際立たせ、受け取った人に特別な価値を感じていただけることでしょう。

さらに、企業のCSR活動の一環として、防災意識の向上を促すメッセージを込めることもできます。

社会的に意義のある取り組みを通じて、企業価値の向上にもつながります。

企業名やブランドロゴの名入れにも対応

企業名やブランドロゴを防災グッズに名入れすることで、企業やブランドの価値を高めることができます。

ボトルやバッグタイプの防災グッズなら、通常のノベルティと同等の納期で対応可能です。

名入れによって、受け取る側にとっても希少性が増し、記憶に残る贈り物となることでしょう。

名入れサービスは多くの場合、シルクスクリーンや刺繍などの技法を用いて行われ、耐久性のある仕上がりが期待できます。

さらに、特定のイベントやキャンペーンに合わせたデザインも可能であり、プロモーション効果を最大限に引き出すことができます。

防災グッズへの名入れは、企業のブランドイメージを広く浸透させ、顧客とのエンゲージメントを深めることができます。

防災セットは最小ロットが10以下のアイテムも有り、少量からでも名入れでオリジナルグッズが制作できるのも魅力です。

名入れデータ制作費と送料が無料になる条件アリ!

ノベルティ.comでは2つの無料サービスをご提供しています。

名入れを文字のみで入れる場合、フォントと印刷カラーをサンプルから選んで頂くと入稿データ制作費が無料になります。

また、同一商品を合計税込33,000円以上の発注で、送料無料でお届けします。

他にも商品を特価でご案内する「アウトレット」コーナーにも注目!防災グッズが追加されることもあるので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。

リンク:アウトレット

 

オフィスのデスクで各従業員が備える防災セット

ボトル入り防災セット

オフィスのデスクで従業員がそれぞれ備える場合は個人用の防災セットがおすすめ!

基本的なセットにはアルミブランケット、ホイッスル、簡易トイレ、ライトなどが含まれています。

さらに、個人の緊急時の応急処置に対応できるような医薬品なども含めると良いでしょう。

オフィスでは、非常時に備えて、各フロアに共通の防災用品を設置することも重要で、救急箱、避難誘導用の明かりなどがあるとよいでしょう。

さらに、定期的な防災訓練を実施し、従業員の防災意識を高めることも不可欠です。

非常時の対応力を高めるために、従業員一人ひとりが備えを意識することが求められます。

ソナえーる防災ボックス10点セット

税込547

(税別 498 円)

防災緊急8点セット サコッシュタイプ

税込1,001

(税別 910 円)

防災衛生6点セット ポーチタイプ

税込557

(税別 507 円)

ポータブルエマージェンシー

税込465

(税別 423 円)

エマージェンシーサコッシュ

税込500

(税別 455 円)

エマージェンシーサコッシュ

税込514

(税別 468 円)

携帯用帰宅困難者支援セット

税込455

(税別 414 円)

防災セット

税込320

(税別 291 円)

サコッシュ防災セット

税込1,960

(税別 1,782 円)

サコッシュ防災セット

税込2,351

(税別 2,138 円)

サコッシュ防災セット

税込3,135

(税別 2,850 円)

エマージェンシー 6点キット

税込349

(税別 318 円)

1DAY災害対策11点セット

税込3,289

(税別 2,990 円)

ポータブルエマージェンシーボトル

税込438

(税別 399 円)

コンパクト防災6点セット

税込658

(税別 599 円)

巾着リュック防災11点セット

税込2,189

(税別 1,990 円)

ソナえーる/防災ボトル6点セット

税込382

(税別 348 円)

携帯に便利な防災ポーチ9点セット

税込437

(税別 398 円)

モシモニソナエル 必携7点セット

税込162

(税別 148 円)

SUGUBO防災クッション ブラック

税込2,602

(税別 2,366 円)

SUGUBO防災クッション ネイビー

税込2,602

(税別 2,366 円)

SUGUBO防災クッション スモークピンク

税込2,602

(税別 2,366 円)

SUGUBO防災クッション スモークブルー

税込2,602

(税別 2,366 円)

防災緊急8点セット サコッシュタイプ

税込983

(税別 894 円)

防災緊急7点セット ボトルタイプ

税込817

(税別 743 円)

オフィスや自宅でしっかり備える防災セット

わんわん防災セット

家庭やオフィスには、長期的な備蓄を考慮した防災セットが必要です。

乾パンや缶詰、水、医薬品などをローリングストックで管理し、避難に備えて簡易トイレやブランケット、ライト、軍手、カイロ、レジャーシート、ウェットティッシュなどが含まれていると安心です。

防災セットには、各家庭やオフィスの特性に応じたアイテムを追加することもおすすめします。

いつもみまもる・防災20点セット

税込 1,518

(税別 1,380 円)

災害対策25点防災セット

税込 12,787

(税別 11,625 円)

キャプテンスタッグリュック 防災セット23点

税込 11,756

(税別 10,688 円)

災害対策32点防災セット

税込 17,050

(税別 15,500 円)

キャリー付き緊急避難セット

税込 17,875

(税別 16,250 円)

キャリー付き緊急避難セット

税込 21,450

(税別 19,500 円)

車載用防災11点セット

税込 1,430

(税別 1,300 円)

車載用防災14点セット

税込 2,145

(税別 1,950 円)

車載用防災12点セット

税込 2,860

(税別 2,600 円)

車載用防災13点セット

税込 3,575

(税別 3,250 円)

車載用防災15点セット

税込 5,720

(税別 5,200 円)

車載用防災21点セット

税込 7,150

(税別 6,500 円)

収納便利な救急14点セット

税込 2,351

(税別 2,138 円)

収納便利な救急20点セット

税込 3,135

(税別 2,850 円)

収納便利な救急19点セット

税込 3,919

(税別 3,563 円)

救急バッグセット23点

税込 3,919

(税別 3,563 円)

圧縮できる非常持出12点セット

税込 2,145

(税別 1,950 円)

圧縮できる非常持出14点セット

税込 2,860

(税別 2,600 円)

圧縮できる非常持出15点セット

税込 3,575

(税別 3,250 円)

携帯エマージェンシーセット

税込 715

(税別 650 円)

非常持出しセット35点

税込 6,270

(税別 5,700 円)

非常持出11点セット

税込 1,567

(税別 1,425 円)

非常持出12点セット

税込 1,960

(税別 1,782 円)

非常持出13点セット

税込 2,351

(税別 2,138 円)

非常持出12点セット

税込 2,475

(税別 2,250 円)

非常持出17点セット

税込 3,300

(税別 3,000 円)

非常持出19点セット

税込 4,125

(税別 3,750 円)

トートリュック避難セット

税込 2,351

(税別 2,138 円)

トートリュック避難セット

税込 3,135

(税別 2,850 円)

トートリュック車載用防災セット

税込 3,575

(税別 3,250 円)

緊急防災12点セット

税込 2,860

(税別 2,600 円)

緊急防災14点セット

税込 3,575

(税別 3,250 円)

緊急防災21点セット

税込 5,720

(税別 5,200 円)

防災リュック避難セット

税込 8,580

(税別 7,800 円)

防災リュック避難セット

税込 10,725

(税別 9,750 円)

防災リュック避難セット

税込 14,300

(税別 13,000 円)

エマージェンシーリュック24点セット

税込 7,150

(税別 6,500 円)

エマージェンシーリュック28点セット

税込 10,725

(税別 9,750 円)

緊急防災17点セット

税込 7,150

(税別 6,500 円)

緊急防災31点セット

税込 14,300

(税別 13,000 円)

緊急防災24点セット

税込 10,725

(税別 9,750 円)

安心を備える防災21点セット

税込 2,948

(税別 2,680 円)

安心を備える防災35点セット

税込 6,578

(税別 5,980 円)

緊急防災14点

税込 5,489

(税別 4,990 円)

企業や施設の備蓄義務にも対応できる防災グッズ

救急セット

企業や施設の備蓄義務を満たすためには、必要数に余裕を持って防災用品を揃えたいもの。

従業員だけでなく周辺を回遊している来街者の分も必要となるため、必要数に応じた水や食品、衛生用品、毛布などを用意しましょう。

また、緊急時に使用できる医療キットやマスクなども備えておきましょう。

大企業や大規模施設は定期的に防災用品の点検を行い、必要に応じて補充や更新を行うことが求められます。

従業員や利用者に対して、防災用品の場所や使用方法を周知することで、非常時に迅速な対応が可能となります。

日頃の備えと訓練が企業や施設全体の防災意識を高め、働く人にも訪れる人にも、より安全な環境を提供することができます。

ソナえーる/非常用給水バッグ3L

税込 85

(税別 78 円)

非常用トイレセット「ふんばれるくん」

税込 2,750

(税別 2,500 円)

非常用携帯トイレ30回分

税込 2,640

(税別 2,400 円)

非常用携帯トイレ1回分

税込 74

(税別 68 円)

防災用ウェット300

税込 1,980

(税別 1,800 円)

MOSHISONA 緊急脱出用ハンマー

税込 880

(税別 800 円)

アルミ寝袋(ポーチ付)

税込 330

(税別 300 円)

非常用圧縮タオル

税込 258

(税別 235 円)

まいにち マイレット mini2

税込 405

(税別 369 円)

静音アルミブランケット(オレンジ)

税込 272

(税別 248 円)

非常用抗菌・消臭ポリ袋(2枚入)

税込 134

(税別 122 円)

防寒アルミシート

税込 165

(税別 150 円)

ドリテック さすだけ充電ラジオライト3

税込 3,781

(税別 3,438 円)

solpa 折り畳みソーラーパネル エネポルタ

税込 33,000

(税別 30,000 円)

超・防災用ウェットティッシュ20枚

税込 107

(税別 98 円)

マイレット mini1

税込 158

(税別 144 円)

給水バッグ(スタンドタイプ)3用

税込 137

(税別 125 円)

タタメットBCPプレーン

税込 4,273

(税別 3,885 円)

三角消火バケツファイアマンW NC-5

税込 4,312

(税別 3,920 円)

三角消火バケツファイアマンW NC-5

税込 4,312

(税別 3,920 円)

KOBAN 備蓄ラジオ

税込 5,500

(税別 5,000 円)

災害対策トイレセット10回分プラス

税込 1,787

(税別 1,625 円)

災害対策トイレセット15回分

税込 2,145

(税別 1,950 円)

災害対策トイレセット20回分

税込 2,860

(税別 2,600 円)

エマージェンシーリュック28点セット

税込 10,725

(税別 9,750 円)

サコッシュ防災セット

税込 1,960

(税別 1,782 円)

サコッシュ防災セット

税込 2,351

(税別 2,138 円)

非常用缶入りろうそく(長時間タイプ)

税込 173

(税別 158 円)

災害対策!マニュアル給水タンク

税込 228

(税別 208 円)

折りたためるコック付き水タンク15L

税込 1,210

(税別 1,100 円)

カセットガスインバータ発電機

税込 74,690

(税別 67,900 円)

もしもにも役立つ×サランラップ

税込 195

(税別 178 円)

非常用携帯トイレセット 1回分

税込 107

(税別 98 円)

ウォーターバッグ3L

税込 218

(税別 199 円)

非常用おたすけトイレット

税込 2,178

(税別 1,980 円)

三菱電機 マンガン単3乾電池4本組

税込 108

(税別 99 円)

三菱電機 アルカリ乾電池4本組(単3)

税込 130

(税別 119 円)

三菱電機 アルカリ乾電池4本組(単4)

税込 130

(税別 119 円)

災害発生時の避難生活で便利なアイテム

給水バッグ

避難生活を快適にするためには、ポータブル電源やソーラーチャージャー、ラジオ、給水バッグ、ブランケット、簡易トイレ、ヘルメット、乾電池などのアイテムがあると便利。

電力や清潔な水といった、生活に必要なものの確保に役立ちます。

LEDランタンや多機能ツールも持っておくと、非常時に重宝します。

特に、電源確保は情報収集やコミュニケーションにおいて重要な役割を果たすため、スマートフォンやタブレットの充電対策をしっかりと行うことが求められます。

カラモ 反射LEDライト ホワイト

税込 125

(税別 114 円)

カラモ 反射LEDライト ライトブルー

税込 125

(税別 114 円)

ひんやりアイスシート

税込 547

(税別 498 円)

ドン!!ですぐ冷え 瞬間冷却パック

税込 63

(税別 58 円)

防災てぬぐい

税込 192

(税別 175 円)

乾電池式モバイルバッテリー(ライト付)

税込 619

(税別 563 円)

2WAYハイパワーライト

税込 990

(税別 900 円)

COBスリムライト

税込 572

(税別 520 円)

ストラップ付ホイッスルライト

税込 660

(税別 600 円)

反射タスキ

税込 550

(税別 500 円)

反射リストバンド(2P)

税込 550

(税別 500 円)

反射リストバンド(2P)

税込 550

(税別 500 円)

フラッシュ9ライト

税込 378

(税別 344 円)

ソナエルトランプ

税込 323

(税別 294 円)

ライトdeルーペ

税込 378

(税別 344 円)

エマージェンシーホイッスル

税込 59

(税別 54 円)

2WAYハンディランタンライト

税込 437

(税別 398 円)

COBパワフルアルミライト(1P)

税込 227

(税別 207 円)

メタリック9LEDライト

税込 236

(税別 215 円)

反射板付ライトホイッスルキーホルダー

税込 167

(税別 152 円)

ライト付ホイッスル

税込 264

(税別 240 円)

ライト付ホイッスル

税込 264

(税別 240 円)

ライト付ホイッスル

税込 264

(税別 240 円)

アルミLEDライト&ホイッスル(1P)

税込 286

(税別 260 円)

ぴったんライト(1P)

税込 308

(税別 280 円)

メタルホイッスル(ストラップ付)(1P)

税込 128

(税別 117 円)

耐水メモカード

税込 100

(税別 91 円)

ホイッスル付ライトペン(1P)

税込 110

(税別 100 円)

COB多機能ムーブヘッドライト

税込 1,144

(税別 1,040 円)

HOME SWAN レスキューツールライト

税込 2,585

(税別 2,350 円)

STERLING CLUB スリムランタン30

税込 2,640

(税別 2,400 円)

防災用簡易ライト 1本入(イエロー)

税込 237

(税別 216 円)

安否確認タオル

税込 213

(税別 194 円)

MOSHISONA 防水deリュック

税込 2,948

(税別 2,680 円)

ソーラーバッテリー5000

税込 4,400

(税別 4,000 円)

MOSHISONA マルチdeテント

税込 13,200

(税別 12,000 円)

折りたたみ式簡易ベッド

税込 11,903

(税別 10,821 円)

スマホ対応ダイナモハンディラジオライト

税込 3,781

(税別 3,438 円)

GENTOS ルゲル ヘッドライト

税込 2,750

(税別 2,500 円)

備蓄食品はローリングストックで循環させよう!

缶入りボローニャ

備蓄食品は、定期的に新しいものと入れ替えるローリングストック方式を採用すると、非常時に新鮮な食品を利用することが可能となります。

日常生活で使用する食材と備蓄食品を一致させることは、食品ロスを減少させることができ、経済的にも環境的にも優れた方法です。

家庭やオフィスでの備蓄食品は定期的な見直しや入れ替えを意識して、日常生活の中で備蓄食品を管理する心がけをしましょう。

尾西の白飯(アルファ米)

税込 322

(税別 293 円)

尾西の梅がゆ(アルファ米)

税込 333

(税別 303 円)

尾西のわかめごはん(アルファ米)

税込 376

(税別 342 円)

尾西のチキンライス(アルファ米)

税込 408

(税別 371 円)

アルパインエア 3日間食糧セット

税込 24,544

(税別 22,313 円)

非常食安心セット

税込 1,870

(税別 1,700 円)

非常食安心セット

税込 2,805

(税別 2,550 円)

非常食安心セット

税込 4,675

(税別 4,250 円)

カゴメ 野菜の保存食セット

税込 3,237

(税別 2,943 円)

カゴメ 野菜一日これ一本長期保存用 30缶

税込 5,036

(税別 4,579 円)

尾西の携帯おにぎり(長期保存対応)

税込 257

(税別 234 円)

尾西の携帯おにぎり(長期保存対応)

税込 257

(税別 234 円)

尾西のライスクッキー ココナッツ

税込 279

(税別 254 円)

尾西のレンジプラス チキンライス

税込 418

(税別 380 円)

尾西のレンジプラス ドライカレー

税込 418

(税別 380 円)

尾西のレンジプラス 五目ごはん

税込 418

(税別 380 円)

1日3食3日間非常食備蓄セット

税込 5,060

(税別 4,600 円)

缶入りデニッシュパン■チョコレート

税込 580

(税別 528 円)

缶入りデニッシュパン■メープル

税込 580

(税別 528 円)

缶入りデニッシュパン■リッチミルク

税込 580

(税別 528 円)

電話・メールでお問い合わせ・お見積もり・ご注文を承っております。

お電話でのお問い合わせ・お見積もりはこちら

0120-163-167

受付時間10:00-17:30(土日祝を除く)

サイト掲載商品以外にも多数のノベルティ商品を取り扱っております。
ノベルティコンシェルジュがお客様のご要望に合わせてご提案をさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。