カテゴリ別
- 名入れ可能 ノベルティ

- カラー指定可能 ノベルティ

- 記念品

- タンブラー・マグ・ボトル・ボトルホルダー

- エコバッグ・トートバッグ

- ポーチ・巾着

- 時計

- タオル・ハンカチ

- 文具・ステーショナリー

- PC・スマホグッズ

- キッチングッズ

- バス・リラックスグッズ

- ファッショングッズ

- 美容・健康グッズ

- アウトドアグッズ

- 防犯・防災グッズ

- 生活雑貨・インテリア

- エコグッズ

- 季節グッズ

- ビジネスマン向け

- 子供向け・玩具

- シニア向け

- 食品

- 植物

- ギフト(小物)

- 傘・雨具

- ストラップ・キーホルダー・チャーム

- イベント・抽選会向けグッズ

- オリジナル ノベルティ

- アウトレット

価格別
お年賀ノベルティ特集
企業では新しい一年もどうぞよろしくお願いします、という意味合いでカレンダーや粗品タオルを渡すのが一般的です。
また、商業施設や店舗、サロンなどではお正月期間に来店してくれたお客様へプチギフトを渡すケースも見られます。
お年賀は新年の挨拶だけでなく、ビジネスや集客と行った販促にも活用できるアイテムです。
ノベルティ.COMでは名入れができるお年賀向けのノベルティグッズも多数取り扱っています。
名入れする文字をフォントサンプルとカラー一覧から選べば、名入れデータ制作無料サービスもご用意しています。
また、オリジナルの熨斗もご用意がありますので、お気軽にノベルティコンシェルジュまでお問い合わせください。
年末年始のご挨拶に持参したいお年賀とは?

お年賀という言葉は、Weblio国語辞典によると「”年賀”の丁寧な表現。年賀は新年の祝いを意味し、普通は新年の贈り物を指す」とされています。
年が明ける前に贈る贈答品は「御歳暮」とされ、お年賀とは異なる呼び名があるので注意しましょう。
お年賀はいつまでに渡すべき?

お年賀は新年の挨拶であることから、元旦から三が日に渡すことが推奨されています。
しかし、ビジネスシーンでは官公庁が1月3日まで休日となっている場合が多く、三が日までに渡すことは現実的ではありません。
そこで、松の内と呼ばれる期間に渡すことをおすすめします。
松の内が1月7日までとされる場合や15日頃までという地域もあるため、自社の事業所や店舗のエリアの風習にあわせて贈りましょう。
お年賀は手渡しと郵送のどちらが正解?

以前は、お年賀を渡す際は手渡しが良いとされていました。
お年賀は輸送手段が無い時代から続いている古くからの風習であることから、自分が出向いて挨拶をしつつお年賀を渡すことが一般的でした。
しかし、現代ではお正月から松の内程度まで休業する企業も増えてきていて、忙しい時期にアポイントを取って渡すことが難しいケースもあります。
郵送で贈る際には熨斗をつけて、「直接ご挨拶に伺うべきところ、郵送で失礼します」といった一言を添えて送りましょう。
お年賀に適したノベルティグッズの選び方

年始のご挨拶となるお年賀に適した商品を選ぶことも大切です。
お付き合いのある個人間であれば2,000~5,000円程度の食品や干支に関するギフトが喜ばれますが、法人向けのお年賀では金額が高すぎると相手にとってプレッシャーになることも。
企業の役員間で贈り合うようなお年賀であれば高価格でプレミアム感のある贈答品が適していますが、一般社員が販促品として使うお年賀なら、現実的な予算として1,000円以下を目処に制作するのがおすすめです。
ECサイトや通販事業ではお正月のご挨拶として、会員向けに薄くて軽い低価格なノベルティグッズを送付することもあります。
いずれにせよ、B to B、B to C問わず企業名や店舗名、製品やサービスをアピールする機会にもなるので、名入れをしたお年賀を制作することも大切なポイントです。
お年賀に人気の商品カテゴリ

お年賀として人気の高い商品には一定の傾向があります。
| カレンダー | 社名やURLを印刷した今年のカレンダー |
| 干支グッズ | 新年らしいデザインのアイテム |
| タオル | 粗品の定番として社名を名入れしたタオル |
| バッグ | 資料やカタログを入れて渡せるエコバッグ |
| 食品 | 賞味期限が長い化粧箱に入った食品 |
干支やお正月らしいデザインのグッズはお年賀として気分が盛り上がるアイテム。この時期ならではの贈答品として、お年賀にぴったりと言えます。
但し、干支や年号が記載されたノベルティグッズは期間を過ぎると使いにくくなってしまうため、小ロットで制作して、お正月の期間で使い切ることを意識しましょう。
その他にもいくつあっても困らないものや、消えものと呼ばれる食品のような消費する日用品もお年賀としてもらって嬉しいアイテムです。
名入れで会社名や自社製品をアピール

カレンダーやタオルは粗品としてお年賀の定番商品となっています。
社名や連絡先を名入れできるタイプが豊富に揃っているので、法人向けの販促品としても活用できます。
年始のご挨拶としてお年賀を渡したいとアポイントを取れば、商談のチャンスも増えるのではないでしょうか。
のしやラッピングにこだわる

化粧箱に入った食品はのし掛けやラッピングがしやすく、お年賀の贈答品としてフォーマルな印象を与えてくれます。
透明なPP袋に入っているだけでは新年のお祝いとしては寂しいので、「年賀」と表書きした熨斗を掛けてお年賀らしさを演出しましょう。
ノベルティ.COMではオリジナルの素敵な熨斗のデザインを複数用意しています。用途や渡す方に合わせて有償でのし掛けに対応していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お年賀に定番の粗品タオル!

バラマキしやすい!名入れ可能な安価な粗品

法人向けの販促にぴったりなお年賀

お気に入りのアイテムを見つけたい!お正月らしいグッズ

のし掛け可能な渡しやすい箱入り食品

電話・メールでお問い合わせ・お見積もり・ご注文を承っております。
お電話でのお問い合わせ・お見積もりはこちら
0120-163-167
受付時間10:00-17:30(土日祝を除く)
サイト掲載商品以外にも多数のノベルティ商品を取り扱っております。
ノベルティコンシェルジュがお客様のご要望に合わせてご提案をさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。





