カテゴリ別
- 名入れ可能 ノベルティ
- カラー指定可能 ノベルティ
- 記念品
- タンブラー・マグ・ボトル・ボトルホルダー
- エコバッグ・トートバッグ
- ポーチ・巾着
- 時計
- タオル・ハンカチ
- 文具・ステーショナリー
- PC・スマホグッズ
- キッチングッズ
- バス・リラックスグッズ
- ファッショングッズ
- 美容・健康グッズ
- アウトドアグッズ
- 防犯・防災グッズ
- 生活雑貨・インテリア
- エコグッズ
- 季節グッズ
- ビジネスマン向け
- 子供向け・玩具
- シニア向け
- 食品
- 植物
- ギフト(小物)
- 傘・雨具
- ストラップ・キーホルダー・チャーム
- イベント・抽選会向けグッズ
- オリジナル ノベルティ
- アウトレット
価格別
法人向けノベルティには人気のアイテムに名入れを施すのがポイント!

- 目次
法人向けノベルティに求められる要素とは?
法人の定義とは何でしょうか?
”法人とは、事業者として結成された組織が主に該当し、会社、社団、財団、教育機関などが主に含まれる。(引用:Weblio 辞書)”
以上のように、法人とは会社や特定の団体を指し、法人向けノベルティとは個人や消費者向けではなく、BtoBや企業向けの営業活動における販促物を指し示します。
具体的には展示会で取り引き先や見込み客となる企業担当者へ配布する粗品や、カタログのような資料を受け取ってもらうために用意するバッグ、年末年始に取引先への挨拶の際に渡すカレンダーなどが該当します。
個人向けのノベルティとの大きな違いは「ビジネスに関わるノベルティグッズ」であることです。
ビジネスシーンで使う想定のアイテム
ビジネスという視点で法人向けノベルティを見ていきましょう。
個人に向けて商品を訴求する、購入を喚起するノベルティがある一方で、法人向けのノベルティはあくまでも対企業としてのお付き合いになります。
双方にビジネスチャンスを意識する間柄だからこそ、用意するノベルティにもビジネスの要素を入れることが望ましいでしょう。
オフィスやデスクで使いやすいアイテムは、商取引の場でも受け取ってもらいやすく、繰り返し使ってもらうことで、社名や自社製品を思い出してくれる効果が期待できます。
自社の事業と関連性のある商品を選ぶ
企業が企業に対して渡すノベルティであることを踏まえて、自社の企業理念や製品コンセプト、サービスと親和性のあるノベルティグッズを選ぶとより良いでしょう。
飲食事業であれば食器や調理機器、IT関連企業であればモバイルやデジタルデバイスのガジェットというように、何かしら自社と関連性のある商品を選ぶことで、ノベルティそのものの説得力が高まります。
また、企業の姿勢を表すためにもノベルティは活用できます。SDGsに力を入れているのであればエコ素材や再生素材を使った商品を選んだり、発展途上国の働く環境に配慮したフェアトレード製品なども取り揃えています。
また、地産地消を意識している企業であれば今治タオルや燕三条の金属加工品など、国内の産業を応援するような商品を選ぶことも可能です。
企業のありたい姿にあわせて、ノベルティグッズを選ぶことも選択肢のひとつです。
法人向けノベルティランキング!
ノベルティ.COMでは職場でノベルティを使用した経験のある100人にアンケートを実施して、業界や職種ごとに人気があったノベルティグッズを調査しました。
調査結果を元に事業所で使われている法人向けノベルティグッズの人気ランキングを発表します。
※「人気のノベルティに関するアンケート|ノベルティ.COM」(回答数100/2023年4月実施)
参考:100人が選ぶ!業種別の人気ノベルティグッズランキング
法人向けの人気ランキングTOP10
1位 | 41票 | ![]() |
今治タオルカラーヘム |
2位 | 28票 | ![]() |
ペンテルビクーニャボールペン |
3位 | 27票 | ![]() |
ダブルウォールタンブラー |
4位 | 21票 | ![]() |
マルシェエコバッグ |
5位 | 19票 | ![]() |
真空ステンレスボトル |
6位 | 16票 | ![]() |
ワイヤレス充電 |
7位 | 15票 | ![]() |
ふせんセット |
8位 | 12票 | ![]() |
サーモタンブラー |
9位 | 11票 | ![]() |
モバイルスタンド |
10位 | 10票 | ![]() |
充電ケーブル |
人気カテゴリから選ぶ法人向けノベルティ
ここからはランキングの結果を元に、法人向けノベルティとして人気の高いカテゴリごとにおすすめのアイテムをご紹介します。
どれも名入れできるアイテムを厳選しているので、会社名を印字したり、ロゴをプリントすることが可能です。
もらって嬉しい産地ブランド!今治タオル
![]() |
今治ブランド付きハンドタオル(甘撚)オフホワイト |
![]() |
今治きらめきミニタオル |
![]() |
今治オーガニックラーム・フェイスタオル |
![]() |
今治ブランド付きフェイスタオル(甘撚)オフホワイト |
低単価で大量制作できるボールペン
![]() |
タッチペン付グラファイトペン |
![]() |
スマート3色ボールペン |
![]() |
カラビナ4色ボールペン(1P) |
![]() |
4in1タッチペン(1P) |
タンブラーやボトル等のプレミアムノベルティ
![]() |
真空ステンレスサーモタンブラー390ml1個 |
![]() |
蓋付き真空ステンレスタンブラー |
![]() |
ストッパー付き真空ステンレスボトル |
![]() |
スリムクリアボトル |
資料を入れて渡せるエコバッグ
![]() |
オーガニックコットンキャンバストート(L) |
![]() |
ベーシックエコバッグ |
![]() |
10オンス・厚生地マチ広コットントート |
![]() |
クルリト デイリーバッグ(再生コットン) |
現代社会で必須アイテム!デジタルグッズ
![]() |
伸縮式スマホスタンド |
![]() |
3in1 スティックケーブル |
![]() |
コンパクト&スリム急速充電モバイルバッテリー5000 |
![]() |
マイク内蔵ワイヤレスイヤホン |
オフィスで使いやすい文房具
![]() |
カラモ マルチポーチ ブルー |
![]() |
レザー調・ハードカバーノート(A6) |
![]() |
ケース入りフィルム付箋セット |
![]() |
アルミ万年カレンダー |
法人向けノベルティには名入れが重要
法人向けのノベルティで重要なことは社名や製品名、サービス名を相手にアピールすることです。
その際に有効な方法が「名入れ」になります。名入れとはノベルティグッズに会社名、電話番号、住所、URL、QRコードなどを印刷することを指します。
社名や製品名が印刷されたノベルティグッズを目にすることで、受け取った人の印象に残り、問い合わせをしてみよう。見積もりを依頼してみよう、というアクションにつながります。
また、名入れ方法は形状や素材によって適した印刷手法が異なり、ノベルティ.comでは以下のような代表的な名入れ方法を採用しています。
低価格で名入れが施せるシルク印刷
タオルやTシャツ、エコバッグなど広い範囲にシンプルなデザインを印刷する際に適した方法です。
使用する色ごとに版と呼ばれる型を制作する必要があるため、コスパを求めるのであれば一色刷りがおすすめです。
ペンなどの曲面にも印刷できるパッド印刷
パッドと呼ばれる弾力性のある素材にインクを載せて、スタンプのように印刷を施す方法です。
ボールペンやタンブラーのような曲面がある商品にも名入れが可能ですが、パッドの大きさが名入れ可能なサイズになるため、比較的小さな印刷面に適した方法と言えます。
短納期で最小ロットを実現するUVインクジェット印刷
ノベルティ.comの自社ラボにはUVインクジェットプリンターを完備しているので、入稿から印刷まで迅速に最短納期で対応することが可能です。
紫外線で硬化するインクを使用しているので、印刷が早く仕上がる上に耐久性も両立しています。
他の印刷方法と比べて版を作る必要がないため、デザイン違いで最小ロットでオリジナルノベルティグッズを制作することができます。
プレミアムなレーザー刻印・箔押し加工
製品そのものの質感を活かしながら、高級感のある名入れを検討したいならレーザー刻印や箔押し加工がおすすめです。
ロゴや社名といったシンプルなデザインの再現が可能で、凹凸がある仕上がりになります。
より、相手に良い印象を残したい場合や、大口のクライアントに向けて贈りたいノベルティです。
法人向けノベルティを制作するならノベルティ.com
ノベルティ.comではB to Bのビジネスをサポートするノベルティグッズを制作することができます。
商品ページに記載されたメーカー希望の定価に対して、ノベルティ.comならではの特価でご案内しております。
会社のロゴや社名の名入れなど、入稿データの制作をサポートするサービスも有償で提供しています。
さらに、同一商品を33,000円以上発注頂くと、送料が無料になるので、予算に限りがあるケースでもお得にご利用いただけます。
ノベルティ.comのコンシェルジュは多くの法人向けノベルティの制作経験を有するプロフェッショナル。
法人向けのノベルティグッズを制作するなら、ノベルティ.COMのコンシェルジュまでお気軽にお問い合わせください!